WHS2011PCをちょっと更新その2

RocketRAID 2720の容量拡張は色々とありましたがなんとか出来ました。今回、色々とあった時にWHS2011PCの再起動に結構時間がかかるのでシステムをSSDに移行してしまおうと考えました。WHS2011は標準で160GB以上でないとセットアップできないので160GB以上のSSDにしようと思っていたら、秋葉原ではニコルさんが出没してSamusung SSDを割り引いているようで今週はソフマップさんに出現したようです。
840の250GB(MZ-7TD250B/IT)が¥11,800にキャッシュバックキャンペーンで¥2,000バックと実質¥9,800で250GBのSSDをゲットできるので土曜日に買っちゃいました。

レビューを見るとSSD 840シリーズは840 PROに比べWriteは遅いもののReadは同等(今なら価格差¥9,000)なのでWHS2011システムドライブとしてはいいんじゃないかと思っています。
移行はメインPCにWHS2011PCのシステムHDDを繋いで、EaseUS Todo Backup Free 5.0のPartition cloneを使ってSSDへ100MBのブート用のパーティションとシステムをコピーしました。コピーしたSSDをWHS2011PCに繋いで、UEFIで起動順番をSSDにして無事起動です。HDDのCドライブはディスクの管理でドライブを消して普段は見えないようにしました(SSDが壊れてもこれを復活させれば起動可能な状態にしておく)。

シャットダウンからの電源スイッチを押して「ログオンするにはCtrl+Alt+Delを押してください」が表示されるまでの時間(ストップウォッチ手動計測)。
HDD:88sec、SSD:65sec
 
WHS2011PCスリープ状態でメインPCからWOLさせて「ログオンするにはCtrl+Alt+Delを押してください」が表示されるまでの時間(ストップウォッチ手動計測)。
HDD:18sec、SSD:18sec
 
WHS2011起動後、メインPCからダッシュボードを起動して表示されるまでの時間(ストップウォッチ手動計測)。
HDD:49sec、SSD:16sec
 
起動やダッシュボード起動は早くなりましたが、スリープからの復帰は変わらずでした(これは予測通り)。
今回の一連の更新での消費電力は起動時の動画がコレ

電源スイッチを押して183Wまで上がりますが起動時110〜130W、起動後のアイドル時で80W程度、RAIDドライブ書き込み時103W程度となっています。