LED10個一括ON/OFF回路1号はこんなのです

 考えた回路図を基にユニバーサル基板上に回路を製作した。「NA-911PCI」のJ1、J3の5VをつなぐヘッダーピンとLEDをつなぐヘッダーピンの位置を決め半田付け、抵抗とトランジスタを配置して半田付け、被覆線を配線して半田付けして回路基板が完成した。
←回路基板の表
上段のヘッダーピンは「NA-911PCI」のJ1、J3の5V(±)をつなぐピン。
その下の段のヘッダーピンはLED(±)をつなぐピン。
一番下にある4本のヘッダーピンは左側がトランジスタのベースへつながる5Vを供給するピン。
右側はトグルスイッチへつながるピン。
 
←回路基板の裏
配線だらけでちょっと雑な感じですね。
でも半田付けするのは大変(あっちっち)でした。





←実際にPCへつないでみたところ
指で押さえてないとつないだ線の反発でひっくり返ります。







トランジスタのベースへ5Vを供給するケーブル
コネクタと中のピンは千石電商さんで購入したよ。
いわゆる4ピンのケーブルのうち5V供給の赤と黒のみを使用してますが実際は赤のみ接続でも動くと思う。なぜって回路基板のマイナス(黒線接続)はどこへもつながっていなからです(本当はどっかにつながないといけないのか?)。ベースに流した5Vの電流はトランジスタのエミッタからJ1、J3のマイナス(GND)へ流れてるから大丈夫かな?
 
 
さぁ次は実際に点灯させてみた様子です。