久しぶりに録画用PCのテコ入れ

1年以上放置してましたが、お久しぶりの更新です。録画用PCの構成は以前の記事から録画ファイルを保存するHDDがSeagate ST3000DM001(SATA3、3TB)→HGST 0S03357(HDS724040ALE640、SATA3、4TB)に(2012年6月)、電源がAbee ZU-400WX → COUGAR GX-S 500W(…

パート4への道その3

暖かくなったと思いきや寒かったり風が強かったり不安定な日が続いています。 引き続きRocketRAID 2720のLED接続基板の第4弾を検討中です。前回の記事では4chローアクティブのトランジスタアレイTD62308APGを使って接続基板を考えてみました。ネットで色々と…

パート4への道その2

RocketRAID 2720のLED接続基板の第4弾を検討中です。構想はまとまってきたものの前回の記事ではちょっと大がかりになりそうなことがわかりました。このためもうちょっとスマートにしようと思いネットで色々と調べていると時に見つけたのが、トランジスタアレ…

パート4への道

前回、前々回の記事でRocketRAID 2720と3.5インチSATA HDDにLEDをつなげてみていますが、LED接続基板的にはほぼ同じ考えでいけることがわかってきました。ただLEDのカソード(−)の先が通常3.3Vかかっていることになるので、順電圧が異なる赤と青といったLED…

3.5インチSATA HDDにLEDをつなげてみたヨ!

梅も咲いて、ちょっと春の気配を感じる今日この頃です。 RocketRAID 2720を購入した当初、アクセスランプをつけたくて色々調べたときにSATA HDDの電源11番ピンにアクティブLED/スピンアップ制御の信号が出ていることを知りました。またその信号を取り出して…

RocketRAID 2720にLEDをつなげてみたヨ!パート3

WHS2011PCに組み込んだRocketRAID 2720のRAIDが崩壊して色々ネットで調べているときにHigh PointさんのHBAのLEDの接続方法について 「Active/FAULT LED PIN Connector Standard (for HighPoint SATA/SAS HBA)」 という資料を見つけました。これを見ると、A1…

TsSplitterでのtsファイル連続処理とタイムスタンプ変更

前回の記事でWHS2011PCのデータドライブをVVAULTで構成し直しましたが、年末から録り溜めてある録画用PCからの録画ファイルをWHS2011PCへコピーしないといけません。通常は録画終了後TvRockのコマンド処理でTsSplitterを用いてワンセグ部分を取り除いてWHS20…

ついにきた!RAID崩壊そしてVVAULTへ

お久しぶりの更新です。2週連続で雪が積もりました(*_*)が、ようやく道路脇にあった雪の塊もほぼなくなってきました。2014年2月某日、ついに恐れていたことがやってきた。事の始まりは朝、WHS2011PCに障害が発生したことに気が付いた。RAID構成は前々回の記…

WHS2011PCをちょっと更新その2

RocketRAID 2720の容量拡張は色々とありましたがなんとか出来ました。今回、色々とあった時にWHS2011PCの再起動に結構時間がかかるのでシステムをSSDに移行してしまおうと考えました。WHS2011は標準で160GB以上でないとセットアップできないので160GB以上のS…

WHS2011PCをちょっと更新したら大変だった

前回の更新から8ヶ月、暑い夏デス! WHS2011PCもトラブルなく順調に稼働してましたが、空き容量がちょっと気になりはじめました。現在のWHS2011PCの構成はこの時からADATAのSSDがなくなりRAID構成がWD30EZRX×6のRAID10になっています。 今回はRAIDのHDDのス…

秋のお買い物

夏を通りこしすっかり秋になってしまいました。5か月ぶりの更新デス! (更新していない間に広告でるようになっちゃってかなり残念です) WHS2011PCもトラブルなく順調に稼働中です。3TBのHDDもようやくタイ洪水前の価格になってきてちょっと一安心です。PC…

RocketRAID 2720 WebGUI更新

またまたまたお久しぶりな更新です。梅雨入りして涼しいのはとってもうれしいのですが、天気が悪くてちょっと残念です。 前回の記事に引き続きRocketRAID 2720のRAID ManagementツールのWeb GUIが2.1.12.0601(Ver.2.1の2012/06/01版)に更新されていました…

RocketRAID 2720 色々更新

またまたお久しぶりな更新です。GWなのに天気が悪くてちょっと残念です。家のWHS2011PCに使用しているRocketRAID 2720は3TB HDD(WD30EZRX)×6のRaid10のアレイ構成にて運用しています。久しぶりにメーカーさんのサイトを見てみるとBIOSやDriverソフト、We…

録画用PCを更新する

お久しぶりな更新です。いつもよりはちょっと遅いように感じますが、段々と春が近づいている感じです。 家の録画用PCの構成は以前の記事に近い状態でSSDがなくなってOSがWindows7 Pro 32bitになった状態です。前回の記事で録画環境をやり直したのですが、ま…

PC録画環境をやり直す

今日は雪が降ってちょっと積もってますΣ( ̄ロ ̄lll) nimanpoのTV録画環境は、PT1×1を搭載した録画用PCにTvRock+TVTest+RecTestという定番の環境です。メインPCにはPT2×1にTvRock+TVTest+RecTestという環境になっていてTvRockの同期機能で録画用PCをマスター…

WHS2011PCをやり直す

前回、RocketRAID 2720 Raid5ドライブの書き込みが遅くなっていると書きましたが、定番のCrystalDiskMarkをやってみるとシーケンシャルリードが250MB/s、シーケンシャルライトが30MB/sという結果でした(T_T)。3TB×4のRaid5で45%程度使用していますがシーケン…

インテルとカニさんでタッグを組む

あけましておめでとうございます以前、家のWHS2011PCの運用仕様でNIC(LANカード)にintel Gigabit CTを組み込んだのですが、録画PCからのtsファイルをネットワークでWHS2011PCへ転送中に別のtsファイルをメインPCで見ていると再生が途切れ途切れになってし…

RocketRAID 2720にLEDをつなげてみたヨ!パート2

今年の8月にWHS2011PCを新規に組み立てた時にRaidを構成するためRocketRAID 2720を購入し、アクセスランプをつけたくて参考事例がなかったもののネットを調べているうちにできそうだったので接続基板を作り、今のところトラブルもなく順調にピカピカしていま…

色々プチトラブル

お久しぶりの更新です。更新していなかった間、我が家のPC環境に大きな変化やトラブルはないのですが、プチトラブルが3つばかり発生しています。1.12月某日突然家のWHS2011PCが起動しなくなった! 原因がわからず、設置場所のダイニングから引っ張り…

1周年

nimanpoのblogをはじめて1年がたちました。Hatena Diaryさんはアクセス解析のGoogle Analyticsを使用するかどうかを簡単に設定できるので、このblogを始めた頃に設定を行っています。 1周年ってことで?Google Analyticsさん調べのこの1年でアクセスが多…

ウイルスバスター2012クラウドの意地悪(>_<)

家のメインPCや録画PCはセキュリティソフトとしてウイルスバスターを使用しています。現在はウイルスバスター2011クラウドを使っているのですが、今日はポップアップにウイルスバスター2012クラウドのバージョンアップが出ていたので、バージョンアップして…

Web GUI 2.1.11.0809

昨日RocketRAID 2720のドライバーを最新のV1.1.11.905に更新してますと書きましたが、RAID ManagementツールのWeb GUIも2.1.11.0809(Windows版)にアップデートされていたので、家のWHS2011にセットアップしてみた。以前のV1.5.6の時は白バックに緑ラインの…

WHS2011PCの帰還

前回の更新からずいぶんと日がたってしまいましたが、家のWHS2011はノートラブルで順調です。長い間メインPCのそばに置いてありましたが、以前サーバーに使用していたWHS V1が設置されていた家のダイニングのすみっこへ帰還しました。一応RocketRAID 2720の…

WHS2011への道その4

・家のWHS2011PCの運用仕様 夏休みから始まったWHS2011への道もほぼ安定運用できるレベルになりました。一応記録として家のWHS2011PCの運用開始仕様として記しておきます。ケース:ZALMAN Z9PLUS 電源:玄人志向 KRPW-P630W/85+ CPU:INTEL Core-i5 2500T(2…

WHS2011への道その3

●その後の家のRocketRAID 2720 RocketRAID 2720のヒートシンクをFANで冷やすようにしてからエラーの発生はなく安定しています。このため当初の予定通りにWD WD30EZRX×4のRAID5で運用しています。更に一応スペアプールとしてWD WD30EZRXを1台取り付けていま…

WHS2011への道その2

●RocketRAID 2720 の安定化 RocketRAID 2720にWD30EZRX×4をつないでWHS2011のセットアップを行ってきていますが、なかなか安定してくれません(> 大量のファイルのコピーを繰り返してテストしていますが、今まで3回エラーが発生しています。 RAID 0構成でPOR…

コワかったけどやってみた。Drive Failuer のチェック

RocketRAID 2720についてLEDをつないでみたりしていますが、F1側のドライブ障害時のチェックをどうしようかと迷っていました。代理店さんのサイトを見るとRAIDファンクションについてホットスワップサポートと書いてあります。またオリオスペックさんのPC-Z6…

LEDの取り付けと消費電力

RocketRAID 2720へのLED接続回路と3TB×4台のRaid 5の動作確認を兼ねて大量のファイルをコピーしてみましたが、特に不具合もなく今のところは大丈夫な感じです。 PCケースへLEDを取り付けようと前回と同様に5インチベイのフタ(ベゼルというらしい)を加工し…

RocketRAID 2720にLEDをつなげてみたヨ!

RocketRAID 2720について代理店さんのサイトを見ると「HDDの状態(Activity / Failed)をLEDにて確認可能」とある。マニュアルを見ると、A1、A2、F1、F2に各4本のピンが出ていてそこにLEDをつなぐようだ。A1、A2はDrive-activity、F1、F2はDrive-failureを確認…

WHS2011への道その1

ついに夏休み期間を利用してWHS2011化へのスタートがきっておとされた。8月某日、まずはポチッたPCケースと電源が配達されてきた。更に数日後、午前中から汗だくになって余剰パーツをしこたま秋葉原まで持っていって買取してもらった・・・・・全て無事買い…